
【リフォーム後】
将来の家族構成の変化に対応できるように2部屋の間にパーテーションを設け、一室としても使用できるようにしました。半透明のパーテーションは、暗くなりがちな部屋の北側へ光を通しながらも、2部屋の間の視線を遮ります。

【リフォーム前】
床の間と押入れを撤去。縁側を含む床面にフローリングを敷いて広々とした部屋になりました。和室の入り口にあった段差も解消しました。

【リフォーム後】
シンプルで落ち着きのあるインテリアをコンセプトに、オフホワイトの壁紙に暗すぎないブラックチェリー色のフローリングを施工しました。

【リフォーム前】
南側からの日光が欄間と障子に隔てられて薄暗かった部屋を縁側と一体化することで、明るく風通しの良い環境にしました。

【リフォーム後】
和室の低い天井を撤去し、既存より高く天井を設置して、明るく快適な室内環境になりました。コンクリートの屋根の放射熱と風通しの悪さで、夏場はサウナのような暑さになっていた和室が、天井に新たに断熱材を入れることで暑さが緩和されました。

【リフォーム後】
押入れに棚を設置し、本を収納できるようにしました。壁紙にアクセントカラーのグリーンを使用し、照明を設置して、明るく使いやすい収納になりました。

【リフォーム後】
滑りやすいタイル地の床面を滑りにくい素材に変えました。段差もなくし、廊下とフラットになりました。

【リフォーム前】

【リフォーム後】
手すりを設置し、安全に使いやすくなりました。

【リフォーム前】
リフォーム前は、手すりもなく床もタイルで滑りやすく危険でした。

【リフォーム後】
トイレットペーパーなどが収納できるように、棚を作りました。
建物のはなし
和室を洋室にリフォームし段差も解消、トイレも滑りにくい床、手すりを設置して安全・快適に暮らせる家になりました。福祉住環境コーディネーターの資格をお持ちで介護リフォームを得意とされるヤマト建設㈱さんのアイデアが詰まったリフォームです。

所在地 | 岡山県玉野市 |
---|---|
竣工 | 平成27年8月 |
設計 | ヤマト建設株式会社 |
施工 | ヤマト建設株式会社 |
リフォーム工事費 | 100万円~300万円 |
その他のヤマト建設株式会社のリフォーム施工例をみる
すべてのリフォーム施工例から探す